ヤングケアラー支援
2025.09.13
ビワコイ祭りに行きました
9月13日土曜日、小学生のヤングケアラー体験活動を行いました。
いつもは外での体験活動でしたが、この日はこどもたちとセンターでゆっくり過ごす一日を体験してもらいました。みんなで一緒にゲームや外遊び、そして近所で行われていたお祭りに行きました!
センターでは、家と違ってみんなでゲームができたことにこどもたちは「たのしかった!!」ととても喜んでくれました。先日、大津ロータリークラブさんから寄贈してもらったSwitchが大活躍しました。



午後からはみんなで大津湖岸なぎさ公園であった、ビワコイ祭りに行きました!
みんなから揚げやかき氷、クレープなど食べたり、ゲーム、大道芸を見たりして楽しんでいました!
「お祭りのから揚げおいしい!!」、「やっぱりかき氷はブルーハワイ一択やなあ!!」とみんなでお祭りに行けたことを喜んでくれていました!
最初は緊張していた子も、少しずつ打ち解けてくれる様子が印象的でした。特に、いつも参加してくれた子と初めて参加してくれた子のかかわり方には違いがあり、居場所の作り方や支援の工夫について考えるきっかけになりました。
家にswitchを持っていることそうでない子がいて、「どうしたら全員が楽しめるか」という視点を持ってかかわる大切さを実感しました。
今回の体験活動を通して、こどもたちが「安心できる」、「自分らしく居られる」時間を作ることが、支援者にとっての大きな役割だと感じました!
1日という短い時間でしたが、「また来たい!」「次いつセンターで遊べる?」と言ってくれるこどもの声を聞くことができて充実した活動になりました。